
- Life&Comを知ったきっかけを教えてください
-
もともと病院で働いていて、その頃から「訪問リハ」「訪問看護」に興味がありました。病院と比べて利用者さんのためにやれることも多いんじゃないかというのもありましたし、正直、給料がいいイメージもあったので(笑)。「藤沢市 訪問リハ」などで検索をしてLife&Comを知りました。会社を見に行った際にカフェが併設されていて(※注 現在は感染症対策のため休業中)、雰囲気がいいなと感じ、入社を決めました。
- 実際「訪問看護」に携わってみていかがですか
-
利用者さんの中には、悲観的になって「自分はなにもできない」と落ち込まれている方が多いくいらっしゃいます。常に私と利用者さんの1対1のコミュニケーションのため、リハビリへのモチベーションを生むためにはどう働きかければいいか悩むことも。うまく伝えることができて、リハビリに挑戦され始めると、非常にやりがいを感じます。リハビリを通じて利用者さんが少しずつ前向きになり、表情が明るくなっていくと本当にうれしいですね。
- 病院での勤務と異なる点は?
-
もちろん細かい仕事内容は異なるのですが、仕事に対する基本的な意識は同じです。それは「気持ちを一定にすること」。どんなことでも常に一定に、波風を立てず、穏やかに接するのが自分のモットーで、病院勤務時代から変わっていません。そういった意味でも、病院での仕事経験は非常に役立っていると思います。
- 会社の雰囲気はいかがですか
-
みんな和気あいあいです。男性も多く働いていて、上下関係があまり気にならず、フラットな雰囲気。相談や声掛けをしやすい社風があり、非常に働きやすいですね。また、訪問についてきちんとインセンティブ(歩合)で評価してもらっていることもあり、スタッフのやる気があります。「誰か新規で訪問に行ける?」といった場合、誰かに押し付けるのではなく、全員が「行けます! がんばります!」と前のめりになっていて、お互い気持ちよく仕事ができる環境だと思います。
- 5年後、10年後のビジョンを教えてください
-
会社が、現在の規模より大きくなって、スタッフが今よりずっと「働いていてよかった」と感じる会社になってほしいと思います。そのために、後輩との関係づくりに力を入れたいですね。私自身、学生時代の研修先で先輩から圧を感じて(笑)、何も相談できず、後から困った経験がありました。しかしLife&Comでは一切そういうことがなく自分も助けられたため、未来の後輩たちには相談しやすい、話しかけやすい先輩になって接していけたらと思っています。

